EC CUBE 4系(Ver4.0)のインストールで失敗した話
楽天やAMAZONのような場所ではなく、自分でネットショップ、ECサイトを持とうとしたらEC CUBEで構築しようと思う人も多いかと思います。
今回は、EC CUBEの現状(2018/11)最新版である4系(Ver4.0.0)を導入しようとした際、躓いたので一応メモ残しておきます。
現状はまだ未解決のまま。。。
環境
さくらレンタルサーバー 共用サーバー
Xampp(ローカル)環境
まずはダウンロードとインストール
まずは3系と4系で、インストール方法が変わっているので、下記メモ
3系の場合: http://example.com/{EC-CUBEをアップロードしたディレクトリ}/html
4系の場合: http://example.com/{EC-CUBEをアップロードしたディレクトリ}
ってことだそうです。
というわけでさっそくダウンロード
まずは公式ページから、、、ってところで躓きました。
まず、ダウンロードできるページが二つありまして。
公式:https://www.ec-cube.net/product/4.0/#demo
DLFile:eccube-4.0.0
開発ドキュメント:http://doc4.ec-cube.net/quickstart_install
DLFile:eccube-4.0.0-rc
これはたぶんどっちでもいいです。たぶん。
で、インストールへ
で、解凍してサーバーにアップするわけですがまぁエラー吐くんですよね。。。
4系の場合: http://example.com/{EC-CUBEをアップロードしたディレクトリ}
これでindex.phpへアクセスするんですが、エラーになっちゃってなにも出てこないんですよね。。。
だもんで、試しにローカル環境(XAMPP)で実行してみたら、問題なくインストール画面へ。
※ intl拡張モジュールが有効になっていません。っていうのが出てたら、php.iniの
extension=php_intl.dll のコメントアウトを外してやってください。
xamppならApacheのConfigから編集できます。
で、ごにょごにょやってインストール完了。管理画面へ
と、思いきやエラー画面
はい、残念でした。っていう状態です。。
解決に時間がかかりそうだったので、また暇なときにでも調査してみます。
今回分かったこと
さくらの共用サーバーだと、そのままフォルダアップしただけじゃインストール画面すら開けない?
おとなしくクイックインストールから入れた方が楽(verは3系になります)
Xamppは謎。ちなみに3系なら問題なくインストールできます。