【乞食速報】なんか新しいペイアプリで松屋が何度でも190円引きされるという神情報を仕入れたからやってみた

2025/06/17

やばいことが起きた・・・。松屋で190円引きだと・・・?

松屋で牛めしが190円で食べられるとのニュースが入ってきたのが5/11。キャンペーン終了は14日。どうやら僕は後発組だったようで、もうすでにネット上ではもともと牛丼190円であるかのように、実に巧妙に日常生活にその情報が溶け込んでいました。

 

「え〜・・・コンビニのおにぎり2個で250円なら190円で松屋で牛丼食うわw」

こんな感じで、もう牛めし190円がデフォルトであるかのような自然なコメントが多く、取り逃がしてしまったわけです。

 

ペイアプリなんてほぼ使ったことがなかったのですが、ヘビー松屋ユーザーの自分がここで乗らないわけにはいかない・・・!

 

Origami

https://origami.com/

今回松屋がキャンペーンしたペイアプリはこちら、Origamiというものです。

銀行口座から直接デビット的な感じで支払うことができたり、カード情報を入力してクレカ決済として使用できるような感じのアプリです。

 

知名度も低く僕自身存在すら知らなかったのですが、現在はローソンやミニストップなどでも対応しているという、そこそこ使えるアプリのようです。

早速ダウンロードすると、ホーム画面にいきなり。

 

 

おおお、本当に松屋で190円引き・・・!

 

これだよ、これ。もう、みんなこういうことやればいいんだよ、と心の中で謎のドヤりをかました後、早速口座情報、カード情報を登録した僕は、もうはやる気持ちを抑えきれずアホみたいな顔で松屋へ向かったのですが、土曜の夜中はみずほ銀行のサービス停止期間で決済処理できませんでした。

ほんと、マジでうまくいかない・・・。

 

ということで翌日リベンジを誓います。

 

5/12

一晩寝て早速家から徒歩2分の松屋へ。もうね、入り口の時点で雰囲気が違うんですよ。飯時でもないのに、いつもより客入りが倍近く違うんです。

入ってみると、もうみんなバカみたいにQRコード決済をしています。で、バカみたいに牛めしを購入し、中のバイトさんがめちゃくちゃ忙しそうに接客をしています。もう地獄絵図。

 

それで、僕の前で食券を買ってる学生くらいの2人組が、

「うわ、本当に190円で牛めし食えるじゃん!」

「俺は300円でビビン丼食うわ」

みたいな会話が聞こえるんですが、松屋ヘビーユーザーの僕からしたら、まだまだ青い。所詮は岩倉スペシャルすら知らない若人。

 

もうね、190円やるからお前らそこをどけと、あのコピペのようなセリフを言いたくなる気持ちを抑え、しっかり順番を守って券売機で購入。決済方法は本当に簡単でした。

 

いや、確かに牛めしも美味しいし、190円で食べれるならテンション上がってもおかしくないのはわかります。でもね、みなさん、勘違いしていらっしゃる。牛めしが190円? ネギ塩豚肩ロース丼が300円? ハンバーグステーキ定食が600円? 確かに安いが、今回のキャンペーンで一番食すべきものはカレーです。

 

松屋はカレー屋です

松屋オリジナルカレー190円(Origamiキャンペーン中のみ)

 

松屋のカレーはガチでうまい。というより、僕は松屋はカレー屋だと思ってます。「都内で美味しいカレー店ある?」と聞かれたら、松屋を推すくらい、カレーめっちゃ美味しいんです。

まず、辛い。家で食べるようなレトルトカレーや市販のルーで作ったカレーなんかと比べると、かなり辛い部類に入ると思います。チェーン店でここまで攻めたカレーを出す店はそんなにないはず。そして味がクドくなく、コクがめっちゃある。

 

そんで、何と言っても味噌汁がつくことが松屋のカレーの醍醐味です。

松屋のうっすい味噌汁は、牛めしよりカレーの方が締めにあうんです。

デフォルトで味噌汁がつくというのは松屋の器量の大きさです。隣で定食食べてるサラリーマンからこっそりサラダを頂戴すれば、もう完全にカレーセットの出来上がりです。もう最高。

 

こんなうまいカレーが、190円で食べれるって、ちょっと正気の沙汰じゃないよ・・・。やばい。

 

ということで

190円キャンペーンは本日14日がラストになります。この機を逃すと、もう生涯こんだけ値下げされることはないんじゃないでしょうか・・・。

ということで、まだ松屋でカレーを食ったことないという人がいれば、この際マジで食ってみてくれ!うまいから!