退屈だからあつ森を始めてみた 第15回「露天風呂を作る」

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

あつ森プレイ日記、前回

https://mediassort.jp/contents01/doubutsu_14

の続きです。

 

区画整理で住民の家をシコシコと移動させていたら広めのスペースが確保できたので、

先日手に入った露天風呂檜風呂の家具を使って屋外に温泉施設を作ってみようと思います。

 

竹は和風な雰囲気がお手軽に出せて便利ですね。

まずはロビー的な広間を作りました。持て余していた桜家具の使い道も見つかって何より!

 

ストーンアーチを抜けた先に、

露天風呂を設置。

もうちょい秘湯っぽい感じにしたかったけどとりあえずこれでヨシとします。ししおどしを早く手に入れたい!

 

檜風呂は2階に。柵が少々邪魔ですが、海岸沿いに位置しているのもあってなかなか良い眺めです。

 

それと、

ドラム缶の風呂も手に入ったのでついでに置いてみました。

 

ひとまずこれで完成。

俺にしてはなかなか良さげな感じにできたのではないでしょうか。ようやく6じょうアパー島にも施設らしい施設ができて満足!

でも、

ロビーのこのスペースがちょっと気になる。ここ何か置きたいですね。

ということで、

自販機を置いてみました。やっぱり温泉といえば上がったあとの冷えた飲み物ですよね。

これでロビーも無事完成!

と言いたいところなんですが、まだ何か物足りないような…。

このモヤモヤを解消するために、

試しに一回グチャグチャに荒らしてみました。う~ん、やっぱりうちの島にはこっちの方がしっくりきますね。

 

ロビーだけ散らかっているのはバランスが悪いので、

露天風呂もバケツだらけにしてみます。先ほど「ししおどしが欲しい」と書きましたが置く場所が無くなったので要らなくなりました。

 

ドラム缶風呂は元々ゴミみたいなビジュアルなので、ついでに粗大ゴミ捨て場を併設しました。

6じょうアパー島なんかに住んでる物好きはゴミ捨て場で水浴びするくらいがお似合いなのでちょうどいいですね。

 

檜風呂を置いた2階部分も散らかそうと思ったのですが、色々と置きすぎて家具が尽きてしまったので

ブッ壊しました。柵ごと破壊したから海が見やすくなったね!

 

セルフ荒らしをしている最中にレシピが手に入った狸の置き物を入口付近に置いて今度こそ完成。と言ってもまだ諸々物足りないので、今後もコツコツと荒らして最終的には閉館まで追い込もうと思います。

6じょうアパー島にお越しの際は是非お立ち寄りください。すげえ歩きづらいけど。

 

ということで今回はここまで。

次回に続きます。

ありがとうございました!

次→退屈だからあつまれどうぶつの森を始めてみた 第16回「いなりマーケットの偽造品を見破る」