原作未プレイ&スマブラ初心者が新キャラ「ミェンミェン」の使い方を解説してみる

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

 

先日、スマブラに追加コンテンツで

新キャラのミェンミェンが実装されたので購入してみました。

 

まずはどういったキャラなのかについてご紹介を…と言いたいところですが恥ずかしながら原作の『ARMS』を未プレイなもので、最初に「ARMSから参戦!」という速報を見た際にASMRと見間違えて咀嚼音か何かが参戦するのかと思ってしまったくらい知識が無いため割愛します。

参戦ムービーを見た感じ、ラーメン屋の店員さんっぽいですね。大変可愛らしくて魅力的なキャラデザインです。

 

そんなミェンミェン、早速使ってみたところスマブラ界屈指と言っても過言ではないレベルで特徴的な性能を持つキャラでした。クセは強いけど使っていて面白い。

ということで今回は、ミェンミェンの使い方を解説してみたいと思います。「原作未プレイでスマブラにおいてもドが付く初心者な奴の解説とか不要にも程があるだろ」と思うかもしれませんが、しっかりと使い込んだので正確かつ有益な情報をお届けできると思います。

 

まずは最大の特徴であるアーム攻撃についての解説をしたいところですが、あまりに特徴的なのでこれに該当する攻撃については後述します。

 

弱攻撃

蹴り。この蹴りを出そうと思ったらたまに腕を伸ばしちゃうんですがよくわかりません。ミェンミェンの気分次第なのかな、と思ってたんですがボタンを押す長さで変わる的な感じかもしれません。

 

上強攻撃

半円を描くように上方向へ蹴りを繰り出します。楽しそうで良いと思う。

 

下強攻撃

TV見ながらくつろいでる人みたいになってしまいましたがスライディングです。なにかしらのコンボとか繋がりそう。

 

ダッシュ攻撃

走りながら飛び蹴り。

どうでもいいけどさっきからめちゃくちゃ蹴ってますね。原作でもこんなに相手を蹴りまくるんでしょうか。

 

上スマッシュ

楽しそうです。

 

下スマッシュ

180度開脚する形で両側に判定のある攻撃をします。発生は速いけどなんか蹴った後にひっくり返ってジタバタするので後隙は結構あります。

 

次は先ほど触れたアーム攻撃について。

Aボタンで左腕のアームBボタンで右腕のアームによる攻撃をします。そのため、従来のスマブラキャラにおける「Aで通常攻撃・Bで必殺技」とは根本的に異なる性能になっています(ロックマン辺りは近いのかも?)。

ボタンを押すタイミング次第では上の画像のように両腕を伸ばす形でも攻撃することができ、

左右の腕を前後に打ち分けることも可能。さらにはシフト入力で腕を曲げたり、腕を伸ばしながら歩いたりもできるので使い方は無限大にありそうです。

 

左腕

左腕のアームは固定。

先端についているのは、

画像引用元:4Gamer.net

多分ワニワニパニックのワニだと思います。

スマッシュ入力をしたうえでさらにボタンを押すことで、

ワニがなんか吐きます。当てたことないのでよくわからないんですが当たったら強いと思う。

 

右腕のアームは変更可能で3種類ほどあるので、それぞれの特徴をご紹介します。

右腕A

初期装備がこれ。ベイブレードのパーツみたいな輪っかで攻撃します。

腕から切り離して広範囲に攻撃するので、ミェンミェンに上方向から近付こうとするセクハラ野郎を追い払いやすいアームです。

 

右腕B

デカいボールで攻撃。これチュッパチャプスで合ってますか?

他のアームと比べてリーチが短いうえにスピードも遅い分、当たると強く吹っ飛ばせます。当てたことないけど。

 

右腕C

最後の1つは予備のワニワニパニック。並べると余計にワニワニパニック感が増しますね。

アーム攻撃に関しては以上です。

 

空中ニュートラル攻撃

腕をブンブン振り回して攻撃。Bボタンでの空中ニュートラル攻撃はそのとき右腕に装着しているアームが反映されます。

 

空中前/後ろ攻撃

前述のアーム攻撃の空中バージョンなので割愛。

 

空中上攻撃

上方向に蹴りを繰り出します。コンボに使えそう。

 

空中下攻撃

急降下で攻撃。シャッと落ちるのですぐ死にたいときにも便利です。

 

掴み

腕を伸ばすためリーチは長いですが、その分発生は遅め。ちなみに相手を投げると、

左腕のワニが燃え出します。故障とかではなく、一定時間強くなるらしい。

 

前投げ

相手を前方に蹴り飛ばします。

 

後ろ投げ

バックドロップのように後方へ投げ飛ばす技。結構吹っ飛ばせるので崖際で投げれば%次第でバーストできると思います。

 

上投げ

上方向へ相手を蹴り上げます。割と飛ぶ。

 

下投げ

相手を地面に叩き付けるように蹴り付けます。

 

通常必殺技/横必殺技

これらも前述のアーム攻撃が該当するため割愛。

 

上必殺技

腕を伸ばして崖を掴む、いわゆるワイヤー復帰。が、想像以上に短いので過信していると届かず落下します。

必死に崖を噛むワニは非常に可愛い。

ちなみに地上で使うと、

ビヨーンと跳ね上がる技になります。テンションが上がったときに使うものと思われます。

 

下必殺技

右腕のアームを切り替えます。隙も無く一瞬で切り替えられるので連打すると若干楽しいです。

 

最後の切りふだ

スクショのタイミングをミスってよくわからないことになってますが、ARMSのキャラが大勢集まって相手をボコボコにするという技でした。

 

 

ミェンミェンの技解説は以上になります。参考になれば幸いです。

 

あと、これはちょっと気になったことなんですが、なんでミェンミェンって撃墜されたときに

「ばよえ~ん」って言ってるの?中身はアルル・ナジャなんでしょうか。

 

といったところで終わります。

改めて補足するまでもないですが、この記事に書いてあることは一文字も正しくないのですべて忘れてください。

ありがとうございました!