オススメのクラウドソーシング4選!【発注者向け】

    2019.8.8

    経費削減のために、クラウドソーシングを利用することは非常に有効です。

    でも、どんなクラウドソーシングを利用するかによって、その質や内容にかなりばらつきがあります。

     

    ということで、今回はオススメのクラウドソーシングとその内容を厳選して紹介します!

     

    1. とりあえず「ランサーズ」が一番
    2. クラウドソーシングの老舗で安心感のある「crowdworks」
    3. 安価で簡易的な依頼ができるのは「ココナラ」
    4. 動画を作りたいのであれば「collet」がオススメ

     

     とりあえず「ランサーズ」が一番

    リンク: ランサーズ

    ランサーズは、現在日本で一番の案件数を誇る巨大クラウドソーシングサービスです。おそらく登録しているワーカーの数も最大級で、さまざまなジャンルを網羅しています。中でも個人的に強いと思うのが「ライティング」そして「デザイン」です。ロゴデザインなんかはコンペで募集すると100件以上の提案がくることもあります。

    サービスについてもどんどんと新しいシステムが導入されていまして、スキルの出品システムや厳選されたワーカーのみ登録できるシステムなど、いろんなサービスの開発も積極的に行われています。

    2019年現在、日本でもっとも勢いのあるクラウドソーシングです。



    クラウドソーシング「ランサーズ」

     

    かくいう僕も「ランサーオブザイヤー」に招待され、プレゼンテーターとして登壇させていただいたほど、一時期ランサーズで稼がせてもらった経験があります(えへへ)。

    だからといって贔屓しているわけではないのです。

    とりあえずクラウドソーシングを使おうと思ったらまずランサーズで間違いありません。

     

    クラウドソーシングの老舗で安心感のある「crowdworks」

    リンク: crowdworks

    crowdworksも、ランサーズと同じく業界トップクラスの案件数・登録者数がありますが、現在はランサーズに勢いを抜かれてしまっているという印象があります。ランサーズとcrowdworksを利用している方の中には、この2つのサイトを補完的に回している発注者が多く、同じ案件が両サイトで掲載されていることも結構あります。

     

    こちらもフリーランスの方がより安定して受注できるよう考案された「crowdteck」やcrowdworksが面接などで受注者と発注者の間に入り、契約達成までのプロセスをしっかりサポートする「ビズアシスタント」などのシステムがあり、比較的安心して仕事を発注することができる印象です。

     

     安価で簡易的な依頼ができるのは「ココナラ」

    リンク: ココナラ

    最近YouTube広告やテレビCMなどのアプローチでどんどんと知名度を獲得しているのがココナラです。

    こちらは、ランサーズやcrowdworksに比べるとSNS感が強く、ややアマチュア寄りなイメージです。その代わり趣味や副業として登録している方が多く、かなり安価で受注してくれるワーカーが多いです。

    特徴として、ココナラでは契約後でも「直接会うこと」を禁止しています。そのため現場に赴く必要のある案件やミーティングを必要とする依頼はできません(webカメラでの会議などは可能なはずですが)。

     

    イラストやデザイン、あるいはナレーションなどの音声を安価で発注したい場合はココナラを使用するのもありだと思います。しかしながら安価な分、信頼度は他のクラウドソーシングと比べるとダンチで低いのは間違いありません。

     

    動画を作りたいのであれば「collet」がオススメ

    リンク: collet

    colletは株式会社crevoが提供する動画制作専門のクラウドソーシングになります。まず依頼者側がcolletに動画制作を依頼し、colletが登録しているクリエイターに仕事の募集をかける、という上記クラウドソーシングとは異なった形態です。

     

    こちらは間違いなく信頼性・クオリティの面では一番です。

    理由として、登録しているクリエイターの質が高いこと、そしてcolletがディレクションに入り、動画制作の上でしっかりとサポートに入っているということが挙げられます。その代わり、他のクラウドソーシングと比べ値段も若干あがります。

     

    まとめ

    ということで、今回はオススメ4種のクラウドソーシングを紹介いたしました。

    条件・内容によってクラウドソーシングを選ぶことで、その後の流れや成果物のクオリティが全然変わってきますので、今回の記事、ぜひ参考にしてみてください。

     

    クラウドソーシング関連記事

    クラウドソーシングのメリットデメリットと、発注時のコツ【安価で発注したい】

     

    この記事を書いたライター
    咳戸

    大手広告代理店から独立し、不動産事業や投資等で
    莫大な資産を得る人生を日々夢見ながら家でゴロゴロしている。
    TWITTER