味も清潔さも文句なし・・・あとは場所さえ良ければ【亀戸/麺や わたる】
亀戸から北西へ徒歩10分ほど。大通りに面した場所にポツンとある麺屋に。
麺や わたる
僕の大好きな亀戸天神にほど近い場所といえば聞こえはいいですが、ラーメン激戦区の亀戸、駅前近い方が絶対に集客に有利です。しかしながらこの店は2017年秋のオープン以前、人形町に居を構えていた有名店舗。
ファンが多く、どうやらここでも賑わいをみせているそうです。
建物はかなり綺麗な感じ。やはりまだ2年たってないということで、清潔感はバッチリです。
小さい券売機で食券を買うと、ちゃんとしたタオルをいただきました。麺屋でこういうタオルをくれるのはなかなか嬉しいですね。ショップカードやヘアゴムもあり、かなりしっかりとした経営をされている感じが伺えます。
割りスープは卓上配備。気兼ねなくてこれも嬉しいですね。
そして卓上調味料は一味と胡椒という布陣。
実はここ数日訪ねたつけ麺屋が結構不味くて、今回も失敗だったらどうしようとやや悲観的だったのですが、店主の優しい振る舞いとこの店の清潔感でかなり期待値が上がっています。
ランチはサービスでごはんがタダということで、思わずそっちも頼んでしまいました。
わたるつけ麺 1,000円
おお、かなりうまそう!
そして1000円というキリの良さ。これは気分がいい。
つけ汁には具材一個もなし。少し一味が乗っている程度ですが、みてわかるようにもうめちゃくちゃ煮込んだ感じです。これは絶対奥深い旨味があるはず。
そして、麺の上にがっつりと具材が乗っています。
葱、ほうれん草、めんま、味玉に2種類のチャーシュー。
ほうれん草があるとテンション上がるわ〜。
見栄えの時点でめちゃくちゃ美味しそう。
実食
一口食べた時点では、いわゆる普通の魚介つけ麺かな・・・といった感じだったのですが。
野菜の旨味かな、あとから奥深い味わいががっつり残ります。うまい。
なんだこのスープは。
麺は淡白で、スープの味を生かすためって感じです。相性抜群です。
味玉も一般の店に比べてトゥルットゥルです。パーフェクトな出来。チャーシューのパサつきも、このスープに浸せば全然気になりません。
総評
まだまだ開拓途中ではありますが、今の所亀戸のつけ麺で1番好きな味です。
あとはなんどもいうように、アクセスがな〜・・・。電車ユーザーにとっては、炎天下だとなかなか行きづらい場所なのです。
でも、絶対また食べたくなって行くんだろうな〜。
つけ麺まとめ
https://mediassort.jp/contents01/skd_tsukemen