退屈だからあつ森を始めてみた 第10回「春の釣り大会に臨む」

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

あつ森プレイ日記、前回

https://mediassort.jp/contents01/doubutsu_9

の続きです。

 

昨日に引き続き連日の更新。というのも本日は

春の釣り大会なので、ちょっと記事の時系列もおかしくなってしまいますが大会当日に更新したいと思います。

主催者はうおまささんじゃないんですね。ブサイクすぎてクビになったのでしょうか。

今作の釣り大会はサイズを競うのではなく、3分以内に釣れた数に応じてポイントが貰えるといったルールのようです。

今日は俺もレイカーズ(っぽい感じ)のユニフォームを着て気合十分。

 

ということで早速スタート!

最初は海釣りで挑みます。

おい

釣り大会期間中もたまごの呪縛から逃れられないとは!残念ながらこれは釣った数にカウントされないようです。

 

初回の結果は7匹。

えっ、今釣った分の魚も買い取ってくれるの?!

ビーバーのジャスティンくん、なんて器の大きい男なんだ。思わず俺もビリーバーになってしまいそうです。

申請された魚をすべて食べ尽くすうおまさとは大違いですね。

 

釣り大会なのにフィジカルな争いを繰り広げる住民たち。おさいちゃん、その身体の向きはさすがに反則だと思うぞ。

 

何度でも挑戦可能なので今度は川釣りで。

自分で置いたイースター家具が邪魔です。

記録8匹。

たまご分を加味するとさっきと同じですかね。

 

再度海釣りで挑むもやっぱり8匹でフィニッシュ。

う~ん、これが俺の限界なんだろうか。10匹くらい釣りたいところです。

 

ということで、

撒き餌というドーピングを駆使した作戦で記録更新を狙います。

これならたまごが釣れちゃう心配も無いし最低でも10匹はいけるはず。

記録8匹!!!

これはもう俺の技量の問題なのですが8匹しか釣れません。助けてください。

 

結局、俺の最高記録は

9匹でした。

10匹目が釣り上げられる直前のジタバタ状態だったのでちょっと惜しい!けど、10匹という記録に固執するのも謎なので諦めます。

食い付く回数などの運要素も絡むものの12匹が理論値だとか。

 

こうして稼いだポイントは、

釣りにちなんだアイテムと交換できます。これは大会で使われているのと同じデザインのクーラーボックス。

やっぱり服が入ってるのね。

 

 

 

※以下、景品のネタバレを含みます!

 

 

 

何度か挑戦していたら、ジャスティンから「累計100ポイント達成!後日記念品を贈るね」的なことを言われました。累計獲得ポイントでも景品が貰えるんですね。

何が貰えるのか気になったので調べてみたところ、どうやら100ポイントで銅のトロフィー200ポイントで銀のトロフィー300ポイントで金のトロフィーが獲得できる模様。

 

えっ?

全部のトロフィー欲しいけど300ポイントって結構しんどくないか?シコシコ頑張るしかないんだろうか。

とか思いつつ攻略サイトを見ていたらこんな情報が。

マルチで行うのがおすすめ
マルチで友達と釣り大会を行うと全員の合計が5匹を超えると「協力ボーナス」が入ります。一人でやるよりも効率的にポイント集めができるのでできればマルチで集めていくのがおすすめです。

参照:Game8

え?!どうぶつの森はぼっちの味方じゃなかったんですか??!?!?

マリオパーティを自分以外CPU+99ターンというルールで遊ぶゲームだと思っている生粋のぼっちである俺に「マルチプレイ」という概念は基本的に無いので金と銀のトロフィーは諦めます。あとで銀くらいまでは頑張るかもしれないけど。

 

釣り大会は本日18時までなので、夜プレイする派の方は可能であればお早めに!

といったところで今回はここまで。

次回に続きます。

ありがとうございました!

次→退屈だからあつまれどうぶつの森を始めてみた 第11回「島クリエイターの解放」