最高の煮干しラーメン屋は、やっぱりつけ麺もうまかった【曳舟/すずめ食堂】

2025/06/17

毎度おなじみ流浪のコーナー、行くぜつけ麺!

 

https://mediassort.jp/contents01/skd_20

 

今回は、以前↑の記事にてめちゃくちゃうまいラーメンを出す施設があると紹介させてもらった、すずめ食堂につけ麺があるという情報を知りまして、駆けつけ1杯に行ってきました。

 

すずめ食堂

こちらがすずめ食堂。曳舟にある、スペシャル美味いラーメン屋です。なんたって煮干しの出汁と、ゆずと、チャーシューと、店の景観と、食材の丁寧さと、店主の人柄と、、、数えればきりがないくらい良いところがいっぱいの、超おすすめラーメン屋です。もう、完全に依怙贔屓しています。

 

ということで、外の券売機でメニューをみてみたところ、「つけそば」とあったのですが、その横に「中太麺・魚介豚骨」の文字が。いわゆる、本当にオーソドックスなタイプのつけ麺を提供するようです。

そうか、そうだよな・・・。やっぱり、細麺煮干し出汁でつけ麺をやるのはやっぱり難しいよな・・・。ちょっとだけ食べてみたかった・・・。

 

そんな哀愁を感じましたが、しかしながらもうこっちは完全に依怙贔屓の塊。お腹減ってませんでしたが、いきなりMAX盛り付けの「特すずめつけそば」を注文することにしました。

 

実食

特すずめつけそば 1,250円

 

どどん。

もうきた段階で思ったんですが、マジでお洒落。お洒落というか、清潔なんですよ。盛り付けから伝わるものすごい清潔感。ティッシュは机の下に配備されてあり、明るい店内にぴったりの光沢のある机、食器も白で統一されています。もう完璧です。僕がどれだけ小汚い格好で行っても、浄化されている気がしてきます。

 

 

中太ではありますが、一般的な魚介豚骨系のつけ麺に比べるとやや細めでしょうか。

チャーシューは豚4枚・鶏2枚の2種類。1枚ずつはつけ汁に入っています。豚は提供前に炙ってくれるので、匂いがめちゃくちゃ良い。

 

美味い店の条件としては、味玉が濃くて美味しいことですね。すずめ食堂の味玉はハズレにあたったことがありません。ものすごい美味しい。

そして柚子と海苔。

 

 

スープは散らしたネギがいつもの「すずめ食堂」感が出ててまた良いですね。すずめ食堂では、タレを丼に入れた段階で刻んだネギも入れ、そのあとに出汁を入れる流れの盛り付けをしています。つけ汁がきただけで、これもそうだと一目でわかる俺のこの修行してきた感。

 

感想

 

めっちゃ美味い。

 

 

やっぱりすずめ食堂は神。

ほら、だいたい魚介豚骨ラーメンの無料トッピングって「胡椒」「にんにく」「豆板醤」「フライドオニオン」あたりと、相場が決まってるじゃないですか。

すずめ食堂は「あらびき胡椒」「七味」「ニラ辛子」です。これがマジで全然合う。

 

すずめ食堂はラーメン屋であり、つけ麺専門店とはスタートが違うはずなのに、なぜこんなに美味いのか・・・!

 

1つだけ難点が

さんざんここまでべた褒めしてきたのですが、1つ、残念な点がありました。

それは、「つけ麺を食べてしまうとラーメンが食べれない」ということです。これだけ美味しかったのに、ラーメン食べたかったという思いが非常に強い・・・。やっぱりすずめ食堂一押しは「濃口中華そば」ですね。

 

とにかく、この記事を読んですずめ食堂に興味を持った人がいれば、「特すずめ濃口中華そば」をオーダーすべし。

 

都内の美味いつけ麺だけをまとめた記事はこちら

https://mediassort.jp/contents01/skd_tsukemen