退屈だからあつ森を始めてみた 第14回「カブで一攫千金を狙う」

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

あつ森プレイ日記、前回

https://mediassort.jp/contents01/doubutu_13

の続きです。

 

このゲームにおいて恐らく最も効率的に稼げる手段のカブについてを書いてきませんでしたが、

実はウリとの初遭遇のときに300カブだけ買ってました。買値は確か100ベルちょいくらい。

チキンにも程があるだろといった感じの買い方だけど、開始して間もない時期ということもあって所持金的にもこれが限界でした。

 

とはいえ、Twitterで流れてきた情報などを見たところ1カブ500~600ベルまで上がることもあるようなので、そのくらい高騰してくれればかなりの儲けになるはず!

と期待に胸を膨らませていたのですが、

大暴落。

20ベル台とかあるんだ。一体何の不祥事を起こしたらここまで落ちるんでしょうか。

そして最終的に、

全部腐らせてしまいました。

欲を出して高騰だけを狙いすぎたことと、毎日の午前/午後カブ価チェックを怠ったことが主な敗因。

 

こんな感じで初勝負は大敗を喫したのですが、こんなもんで挫けていたら一流のトレーダーにはなれないので

先日、リベンジを決行してきました。

買値は1カブ106ベル決して買い時といった額ではないような気もしますが、高騰してくれればその辺は誤差なのでヨシとします。

今回は様子見せずにドーンと勝負にいこう!ということで、

1000カブ購入!ショボッ!!!

ウン百万単位で購入する方もいるのに「1000カブで勝負!」なんて恥ずかしい話ですが、俺の中ではこれでも頑張った方。

ゴミの横に大切に並べて、今度こそ毎日しっかりとカブ価をチェックして一攫千金を狙いたいと思います。

 

月曜日:午前

---ベル

いきなりチェックし忘れました。「カブを保持している」ということ自体を忘れていたという先行き不安すぎる幕開け。

 

月曜日:午後

71ベル

ようやく思い出しました。けど安いのでスルーします。

 

火曜日:午前

64ベル

ん?なんか不穏な空気が漂ってきたけど大丈夫??

このまま落ち続けて最終的にまた29ベルとかになるとかじゃないよね?

 

火曜日:午後

113ベル

あっ!買値より高くなった!!

う、う、うううう売らなきゃ!!!!!

 

10万6000ベルで購入したカブを11万3000ベルで売却

+7000ベル

 

元々買ったカブの数が少ないのも相まってほぼ変わんねえ。一攫千金を狙いますとは一体なんだったのか。

このチャンスを逃したら二度と買値を上回らない気がして、慌てて全売却した結果リュウグウノツカイ1匹分以下の利益で終わってしまいました。

俺のチキンな性質上シンプルに向いてなさそうなことが判明したので、カブで大儲けするのは諦めてまたジンメンカメムシでシコシコ稼ぐ日々に戻ります。

 

というかカブに全財産ブチ込んだとして、もし高騰しなかった場合はどうするんだろう?

なんて疑問に思っていたある日、Twitterを見ていたら「○○さんの島が1カブ500ベルだったから皆で売りに行ってきた」というツイートが。

な…なるほど!普通はフレンドさんとカブ価の情報共有をするものなのか!!

これは盲点。確かに大勢で協力すれば高騰の確率も大幅アップですね。小学生時代に遊戯王を一人二役でデュエルしていたこともあるほど孤独が染み付いている俺には無い発想でした。改めてカブで一攫千金は諦めます。

 

関係無いですが、

アップデートで追加されたレイジが今日来てました。

植える場所をミスった感は否めませんが低木の復活が嬉しすぎる!

 

あと、

同じく追加要素のつねきちも同時に来島。

これで博物館が改築されて美術品の展示コーナーが増えるようです。なんという神アプデだ!

でも初回は船には入れなかったので、偽物チェック編は次回以降に持ち越し。

 

といったところで今回はここまで。

次回に続きます。

ありがとうございました!

次→退屈だからあつまれどうぶつの森を始めてみた 第15回「露天風呂を作る」