退屈だからあつ森を始めてみた 第31回「キモオタマイデザインの可能性を探る(+配布)」

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

あつ森プレイ日記、前回

https://mediassort.jp/contents01/doubutsu_30

の続きです。

 

先日のゲート解放時のときにフレンドさんから頂いた

キモオタキャップが最近のマイブーム。

これを被っていて、そういえばPROデザインとやらを使ったことが無いなということに気付いたので

真似して作ってみました。新しいアイデアが浮かばず、あまりにも丸パクリすぎるデザインで作ってしまい大変申し訳ございません。

 

PROデザインじゃない方は使ったことがあるのですが、作った作品は

これだけ(自画像)

何に使うかを決めずに描いてしまったため、

服にしても微妙だし

壁紙や床にも使えないという用途不明のデザインになってしまいました。現在は旗にだけ採用してます。

 

こんな証明写真撮るときに近付きすぎちゃった人みたいな謎デザインを何かに使おうという考え自体がおかしいですが、マイデザインはリメイクで家具にも貼り付けることができるので手持ちの範囲内で色々と試してみようと思います。

椅子系。キモオタの顔面に腰を下ろすのはちょっと気持ち悪いので却下。

こちらは踏み潰された顔面にしか見えませんがクッションと座布団です。

どうでもいいけど3枚の座布団って色んな向きで積み重ねられてたんだ。

 

テーブルは顔の印刷数も多いのでより気持ち悪い。

そういう意味では、この横長系のテーブルの方がまだマシに感じました。使いどころは等しく無いけど。

テーブル系統で個人的に一番良かったのは

顔が1つだけのTVトレイ。でも、

こういう生物に見えてちょっと怖い。

 

ベッド系統は、

丸太のガーデンベッドが一番マシでした。というか、

他が気持ち悪すぎる。

プールサイドベッドに至っては

よく見ると側面にもいたりしてめちゃくちゃ怖い。

 

デザインが主役になるシンプルなパネルも論外ですね。何を主張してるパネルなのかもわからないし。

 

こういうステッカーくらいのさりげなさでちょうどいいのかも。

一方で、同じ音楽系でもドラムセットは主張が強くてダメでした。

なんか、

こう見える。人間への憎しみが行き過ぎて殺戮ドラム的な何かに変異してしまった悲しきキモオタでしょうか。

 

顔面自体が発光するランプ系。フロアランプの方は若干近すぎるけど意外とイイ感じ。

 

紙系の家具にも印刷できます。ちなみにファクシミリは電源を点けると

新しいキモオタがウイーンと出てきて物凄く不快

 

雑誌のリメイクに使うと表紙を飾れます。あまりにも強気なデザインですね。誌名くらい書けや

 

PC家具はモニターにデカデカと表示。ある意味いつもの俺の作業風景と言えます。

 

物干し系の家具は服にプリント。そういう生物が吊るされているようにも見える。

 

その服を着るクマちゃんズ。持っていないので試せないのですが、トクダイちゃんにリメイクで着させるとどうなるんだろう?

 

リングは幕部分に印刷されます(赤コーナーは未所持なので青で代用)

マット部分じゃなかったのはまだいいけど、こんな気色悪い幕を張っている時点でマトモな団体ではなさそうですね。

 

壁掛け系はこんな感じ。

色紙にもリメイクで貼れました。でも浮きっぷりが酷い。どういう勘違いをしたらサイン色紙にカラーで顔面のドアップを描くんだろうか。

 

し、死んでる…。

作りかけのパズルに貼ってみたら顔面を破壊された死体になりました。

機織り器はさらに大変なことに。実際は織っている様子なんですが、この状態だと脳天を糸状に引き裂かれているようにしか見えないですね。

もう何がどうなってんだ

もはやどこがどのパーツなのかすらわからない状態になってます。いくらキモいからって顔面をねじるなんて鬼畜にも程があるよ。なんかリメイク家具でキモオタ拷問シリーズが作れそうな気がしてきた。

 

一通りざっと試してみたんですが、このようにデザインが連なる系やデザインが主役になる系の家具には合わないということがわかりました。

このくらいさりげないのがいいですね。

 

それらを諸々踏まえて、一番良いなと感じたのは

マグカップ。

理由は、

家具自体が小さすぎてよく見えないから。

というか、こんなことを言ってしまうと本末転倒なんですがどの家具にも使わないに越したことはないと思いました。

 

そんな結論を出した直後で恐縮ですが、

キモオタの帽子も併せて配布用のIDを発行したのでよろしければどうぞ!

といったところで今回はここまで。

次回に続きます。

ありがとうございました!

次→退屈だからあつ森を始めてみた 第32回「果樹園を作る」