退屈だからあつ森を始めてみた 第55回「キノコ家具の収集」

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

 

あつ森プレイ日記、前回

退屈だからあつ森を始めてみた 第54回「ここ最近起きた9つの出来事」

の続きです。

 

また更新に間が空いてしまってあつ森の世界では早くも雪がチラついたりしておりますが、今回は先月のキノコ家具についての記事です。

 

以前描いた通り、キノコ家具(の汚さ)に魅了された俺はキノコ大量栽培計画を企てたわけですが、

1日5本しか生えないという仕様により計画はあえなく失敗。

離島には生えないしサブ垢で起動しても5本以上は生えないので詰みました。残念。

 

でも、どうしても諦め切れないので

ついに奥の手・タイムリープに手を染めました。

あつ森開始当初に「とりあえず1年間は時間操作せずに遊ぼう」とか考えていたんですが、キノコのためならそんなクソどうでもいい誓いなど寝言も同然です。

そんなわけで、①Switch本体の時間を4:59にセット→②あつ森を起動→③ゲーム開始後すぐ5:00になる→④キノコを採集する→①に戻る…という作業を延々と繰り返し、

気が済むまでキノコを無限回収しました。収納にもだいぶストックを溜めることができたので、ひとまずこれで十分そう。

気がかりなのはキノコ家具のレシピの方だったのですが、タイムリープの合間に血眼になって風船を探し続けた甲斐あってこちらもなんとかコンプリートできました。

 

キノコのパラソル、存在感が凄い。

スクリーンもかなり気持ち悪くてGoodです。

スツールはちんまりしてて可愛い。

上に物が置けるのでキノコにキノコが生やせます。

地味にステッキもイイ感じです。不自然に立った状態で飾られるステッキの仕様のおかげで生えてるように見える。

いや~、やっぱりキノコ家具はどれもキモくてイイね!

 

そんな中で最も魅力的に感じたのが

こちらの「キノコのげんぼく」という家具なんですが、これだけ作っておりません。作っていないのではなく作れない。

何故かと言うと、

素材に必要な「まるたのスツール」のレシピを持っていないから。

まさかこんなワケのわからんところで躓くとは!発売日当初からずっとプレイしているのに丸太のスツールを1つも持ってない(どころか作れない)人って結構珍しいんじゃないだろうか。

 

前述のタイムリープでキノコを無限採集するついでにボトルからレシピも集めていたんですが、物欲センサーというやつなのか丸太のスツールのレシピはどうしても出ない。あつ森はクソゲー

 

そんなある日、島汚え仲間でもあるヤナマリこと柳本マリエさんが島に遊びに来てくれたので、

そういえば前に欲しいって言ってたっけなあと思いこの巾着袋みたいなゴミをお土産としてお渡ししたところ、お返しに丸太のスツールをあげるとの連絡が。なんという救世主!ありがてえ!

想像の10倍の量くれた。巾着袋⇔丸太のスツール×10という世にも珍しい物々交換です。

とりあえず全部キノコの原木にしました。思ったよりデカくて最高ですね。

 

こうしてなんとか目標だったキノコ家具コンプリートは達成できました。どこに飾るか今も悩み中ですが、間もなくクリスマス家具も追加されそうなので近いうちに島のどこか一角をキノコまみれにしようと思います。

といったところで今回はここまで。

次回に続きます。

ありがとうございました!

次→

退屈だからあつ森を始めてみた 第56回「雪だるまを作る」