2018年を振り返っていきます。

2025/06/17

どうも。

いよいよ2018年もあとわずか。ハリーポッターでいうところの「死の秘宝」まできているわけです。

平成はまだもうちょっと続くみたいですが、2018年は終わってしまうので、ここいらで振り返ってみようかなと思います。

おっきなニュースをいくつかピックアップしていけば、「2018年」がどんなものだったのか、見えてくるかもしれません。

 

平昌五輪

羽生結弦選手の連覇事件、小平奈緒選手の金メダル事件、カーリング女子事件など……

オリンピックにはドラマがありますね。

流行語も出ましたねー。「そだねー」

「もぐもぐタイム」。CD化希望です。

ちなみに私が人生で1番感動して泣いたのはソチ五輪の浅田真央選手のフリーです。今でも、何回見ても涙がでます。泣いてスッキリしたい方は是非。

 

安室奈美恵、引退

いやあ、寂しい。最後までカッコよかったですね。

引退を発表してからの安室ブームというか、勢いもすごかったですね。

特に、いたるところで流れてましたねあの曲。えっちエロ…………え、あっ…………ヒーロー、なの?

 

福田淳一財務次官、辞任

えー、私もすっかり忘れましたが、同情したことは覚えています。

 

オウム死刑囚の死刑執行

今では信じられないかもしれないようなことが、ちょっと前にはありました。その一つがオウム真理教ではないかなと思っています。

今の若い方には是非いろいろ調べていただきたい。詳細はWikipediaなどに譲ります。あ、それか、詳しい人にブログを譲ります。気が向いたら是非……!

 

日大タックル騒動

この事件が起こったことによってアメフト界は変わっていくのか……

甲子園の問題もありますが、2018年はスポーツ界が大きく動くきっかけになった年なのではないかなと思います。

ちなみに私は日本大学出身です。

あの当事者の日大生の危機管理対応としては素晴らしかったですね! OBとして誇らしい! 普段の授業風景も是非見ていただきたい!

次いきます。

 

米朝首脳会談

金髪不動産じじいと角刈り学ラン眼鏡が会談、というのも2018年の大きなニュースです。

まさか一緒にハーゲンダッツを食べるとは思いませんでした。

 

築地市場、83年の歴史に幕を閉じる

まだ豊洲に行ったことないので行ってみたいですねー。

築地でも、場外はまだやってるお店もあるようなので、そちらにも足を運んでみたいです。

 

 

…………えー、挙げてみるときりがないくらい、2018年もいろいろあった年でした。

2019年もいろいろあるでしょう。

2017年だっていろいろあったし、

2030年もいろいろあるはずです。

毎年いろいろあるけど、

皆さん前を見てがんばっていきましょう。いろいろ。