10秒イラストでポケモン図鑑完成を目指す【No.27~31】
こんばんは、退屈健です。
前回
https://mediassort.jp/contents01/taikutsu_38
に引き続き、制限時間10秒で描く「10秒イラスト」でポケモン図鑑完成を目指していこうと思います。
今回はNo.27のサンドからNo.31のニドクインまで。
No.27 サンド
画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ
あみだくじのような模様が特徴的なのでここは省略せずに描きたいところ。
ですが、線を一本一本描くと時間がかかるので
着色した部分を範囲選択して、そこに『カケアミ1カケ』ブラシを使用することで表現してみます。
なんかメロンパンみたいだけど、まあサンドもメロンパンみたいなもんだし大丈夫でしょう。
10秒サンド
サンドでもメロンパンでもない何かが完成しました。
目がイッちゃってますね。
No.28 サンドパン
画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ
背中のトゲは見るからに時間がかかりそうで厄介。
ということで、普通に描くのではなく
フチを付けた『草ざっくり』ブラシのサイズと角度を調整することで表現してみることにします。本来は繁みや雑草などを描く用のブラシなんですが、形状的にはトゲに結構似ていて良い感じ。
10秒サンドパン
トゲはともかく、普通に描いた部分の完成度が酷い。シンプルに画力の問題です。
No.29 ニドラン♀
画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ
THE進化前といった感じで安心感のある小さいフォルム。
10秒ニドラン♀
簡略化しすぎてボールみたいになりました。描きやすいはずの進化前でこの出来だと、これから先のニドラン系統が思いやられます。
No.30 ニドリーナ
画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ
身体の斑点模様にはフシギダネ以来の『飛沫』ブラシを使ってみようと思います。
そして早いもので図鑑ナンバーも30番目に到達。これで約1/5です。
10秒ニドリーナ
怖い。目を塗るときのブラシ間違えました。そして飛沫ブラシは間に合わず…。
No.31 ニドクイン
画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ
最終進化形に相応しいデザインのニドクイン。
細かい描写は諦めて、欲張らずに要点だけ抑えて描きたいところです。
10秒ニドクイン
誰これ
俺の中では要点を抑えて描いたつもりだったんですが、なぜかヤドランの色違い(=くまモンの色違い)みたいな出来になりました。
今回はここまで。
次回はニドラン♂から描いていきます。
ということで終わります。
ありがとうございました!
次→
https://mediassort.jp/contents01/taikutsu_41