10秒イラストでポケモン図鑑完成を目指す【No.88~91】

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

前回

https://mediassort.jp/contents01/10poke8387

に引き続き制限時間10秒で描く「10秒イラスト」でポケモン図鑑完成を目指していこうと思います。

今回はNo.88のベトベターからNo.91のパルシェンまで。

始めた動機・ルールなどについての説明はコチラから

 

No.88 ベトベター

画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ

全身がヘドロなので使用色が少なく、10秒イラスト向きのデザインですね。塗り潰しツールを使おうと思うので線の閉じ忘れだけは気を付けたいところ。

 

10秒ベトベター

最後に追加した謎の白線は欲張ってブヨブヨ感を表現しようとして入れた光沢です。やらなきゃよかった。

 

No.89 ベトベトン

画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ

進化しても身体のサイズが大きくなっただけで使用色の数は変わらず。これはありがたい!

今度こそドロドロ感を上手く描写したいところです。

 

10秒ベトベトン

出たわね

もはや何度目かわからない主線閉じ忘れによる着色ミス。隙間閉じの設定を変えて多少の隙間ならハミ出ないようにした方がいいのかもしれない…。

 

No.90 シェルダー

画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ

貝部分は当然ながら現実の二枚貝に基づいたデザインではあるけど、そもそも貝殻を上手く描けないので全体的に不安です。とか言ってそっちに気を取られ過ぎて舌描き忘れましたみたいなことがないよう気を付けます。

 

10秒シェルダー

何が起きたんだ一体

意味不明なことになりました。恐らく「Xキー1回(サブカラーに変更)+Gキー2回(塗り潰しツールの選択)」と押すところを誤って「Xキー2回(メインカラーに戻す)+Gキー1回(グラデーションツールの選択)」と押してしまったことでこの光と影のシェルダーが誕生したのだと思われます。

 

No.91 パルシェン

画像引用元:ポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブ

殻の表面がデコボコしており、普通に見たらカッコいいけど10秒イラスト的には厄介なデザインです。

この突起を一つ一つ描いていたら到底間に合うはずもないので、

『小石』ブラシを紫色で描写することで表現してみます。ちょっとデコボコしすぎですがそういう個体ということで。

 

10秒パルシェン

コナゴナすぎる。誰かに粉砕されたパルシェンの死骸だろこれ

 

ちょっと短くなってしまいましたが今回はここまで。次回はゴースから描いていきます。

ありがとうございました!