2019.11.27
久しぶりに午前中から活動したので、午後一でうまいつけ麺食べに行こうと目星をつけたのが鳴龍。なんとすぎ本と並び、ミシュラン掲載店ということで、人気いっぱい、多少並ぶことを覚悟して行きました。
まさかこれほどまでとは。
今回は、ミシュラン掲載店ということもありますので、僕の方からの美味いまずいの解説はほとんどしません。だって絶対美味いんだから。
それよりみてくださいこれ。
これ、右側が入り口なのですが、こちらに10名ほどの行列が。ここからさらに折れて、左奥からずら〜っと行列が。目算40-50人。そりゃそうだ。だってミシュラン掲載店なんだもん。
やはりそのネームバリューはすごい。並んでいる方々の半分以上が外国人です。最初はなんかツアーできてるのかと思ったのですが、見る限りそれぞれが自然に挙っただけの模様。1人できている外国人客もいらっしゃいました。
いや〜、すごいな。外国人観光客が待っても食べたいと思わせる麺屋。素晴らしいですね。
しかしそうなってくると心配なのは待ち時間です。店内は10席ほどでしたので、必然的にものすごい回転率の低さとなってしまいます。
目算、1時間半ってとこでしょうか。
これはある種のバトルですね。僕はいつも言っているように並ぶのは大嫌いなのですが、今回はもう仕方ない。気合いを入れてきているため、1時間程度じゃ音はあげません。
ちっとも進んでいません。おいおい大丈夫かこれ。
このあと午後から台風来るんだぞ? みんな何やってるの・・・。
このあと、ひたすら自分との戦いでした。
そして待つこと合計2時間30分。とうとう最前列にたどり着くことができました。いや、マジで頑張った。もう帰りたい。
店員さんがメニューを渡してくれましたので、入る前に熟考します。といっても、ミシュラン店。こんなところで金をケチるわけにはいきません。
そしてさらに待つこと5分。合計2時間35分にして、初めて入店を許可されました。エンドロール流れるわ。
もう、ここからはおまけみたいなもんです。
ジャーン。
どかーん。
バキューン。
麺皿がなぜか非常に大きい。つるとんたんか。
特性トッピングとやらを見た時は、この肉に「おほっ」と思わず笑みがこぼれました。
===========================
「人生」 咳戸 作
人生は美味しいものを食べたものがち
だから僕は列に並ぶ
人生は美味しいものを食べたものがち
だから僕はお金を稼ぐ
人生は美味しいものを食べたものがち
そう だから僕は今
エンゲルス係数が半端ない
仕事をください
===========================
1点だけ残念なことを言えば、しらすご飯が美味しくなかった。
しかも前日食べたすみすのしらすご飯はめちゃくちゃ美味しかっただけに、やや残念。なんで重箱なんだろうか、それだけがもったいない限りです。
他のミシュラン掲載店