退屈だからあつ森を始めてみた 第8回「ゴミ捨て場と公衆便所を作る」

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

あつ森プレイ日記、前回

https://mediassort.jp/contents01/doubutu_7

の続きです。

 

以前、汚部屋ならぬ汚島を作るという計画を企てる記事を書きましたが(汚部屋も作るけど)、その第一歩として

ゴミ捨て場を作りました。

可燃ゴミと粗大ゴミと紙ゴミと資源ゴミとがごっちゃになってますが、ルールを守らない住民が多い治安の悪い島ということにします。

 

残りのゴミ袋は一旦その辺にばら撒く。

残りは、と言ってもまだまだ島中に置きたいのでゴミ収集は継続します。

粗大ゴミ置き場も作ってみました。

もうちょっとグチャグチャ感を出したいのだけど上手いこといかない。

 

そんなある日の夜、

ゆうたろうに遭遇。

どうでもいいけどうちの島、ゆうたろうの出現率が尋常じゃなく高いのですが一体なんなんでしょうか。

2日連続で出てきたときはコイツついに6じょうアパー島の住民として定住し始めたのかと思いました。レックスさんは未だに一度も来てくれないというのに…。

 

でもまあ、お礼の品をくれるのでいいんですけどね。

今回は家具をくれるようです。

持っていないものか高価そうなものどちらが良いか?

んなもん高価そうなものに決まってんだろ早く寄越せ

何かなあワクワク。

今作は金の家具シリーズとかゴージャスな家具シリーズってあるんだろうか?

は?

 

あいつ喧嘩売ってんのか

確かに現実世界でこれを買うとなると相当の金額になると思われるので、そういった意味では「高価そうなもの」という表現は間違いではないのかもしれない。でも俺が望んでいたのはこういうのじゃないんですよ。

 

と言いつつ、せっかく貰ったので

屋外に設置して公衆便所を作ってみました。

う~ん、なかなかイイ感じで通行の邪魔です。

 

 

ちなみに、今作の目玉要素の一つである地面の舗装や地形の工事をするには「島クリエイター」というライセンスが必要らしいのですが、一向に取得できる気配がありません。

ということで解放条件を調べてみたら、「島の評判を三つ星まで上げる」とのこと。

えっ?

こんな臭そうな島じゃ一生無理じゃね?

いや、でもゴミ捨て場も公衆便所も無くてはならない存在だから高評価かもしれない。いくら無人島とはいえ複数人で暮らすのだから、便所なんか絶対必要なわけで。

しずえさん!その辺いかがですか!!

ですよね!!!!!

 

ただ、ゲーム内の仕様的な話で言うとゴミ袋や和式便所も「家具」ではあるため、景観こそ酷いですが「屋外に家具を設置している」という形で加点されている可能性が高いと思われます。

問題があるとしたら、

こっちだと思う。でも収納がパンパンなのです。

しずえさんから「評判良いワケねーだろとっとと片付けろクズ」と怒られないだけマシですね。

というか指摘自体は「住民の数が少ないのが問題です」だったから離島からスカウトしてこよう。

あと、生き物を並べてるのはどうなんだろう…。

 

問題山積みで絶望的な状況ではありますが、なんとしても工事スキルは習得したいのでライセンス獲得に向けて地道に頑張ろうと思います。

といったところで今回はここまで。

次回に続きます。

ありがとうございました!

次→退屈だからあつまれどうぶつの森を始めてみた 第9回「6じょうアパー島の住民紹介」