退屈だからあつ森を始めてみた 第11回「島クリエイターの解放」

2025/06/17

こんばんは、退屈健です。

あつ森プレイ日記、前回

https://mediassort.jp/contents01/doubutsu_10

の続きです。

 

依然として散らかり放題なうちの島ですが、

住民の数を8人に増やしたらあっさりと評判が三つ星に到達しました。

こちらとしてはありがたいことなんですが、それでいいのかしずえさん。ゴミと便所しか置いてないぞ。

 

なんであれ、これでとたけけライブが開催できる環境も整ったということで

翌日、早速来てくれました。相変わらず全裸で。

どうでもいいけど住民の中でたこ焼きだけ来てないですね。

意外と「別に有名人とか興味ねえし」みたいなタイプなんでしょうか。

終わった。

 

スタッフロールも相まって全クリなので終了です的な雰囲気漂う画面ですが、

これで晴れて島クリエイターのライセンスを習得して各種工事ができるようになるので、むしろここからがあつ森本編スタートと言えます。

 

早速6じょうアパー島を開拓していくぞ!

ということでまずは、

道の舗装から。

楽しい。

とりあえず飛行場から自宅へと続く道と、橋までの道を伸ばしてみます。

 

マイルで石畳なども購入できるので、

公衆便所に敷き詰めてみました。苔が生えてたらもっとよかった。

なんか変だから後々別の素材で舗装し直そうかな。

 

そして、

河川の工事スキルも習得。川の形を自由に変えられるうえに滝も作れます。こりゃすげえ!

削るだけではなく埋め立ても可能なので、道の作りようによっては簡易的な橋も作れちゃう。

 

川に面してない地面を掘ることもできる。

これでオリジナルの池とかも作れるってことですかね。

ということで、

メチャクチャに掘って3分前に自分が舗装したばかりの道をもう封鎖しました。謎のセルフ荒らし。

というか何を目的としているのかよくわからん工事現場だな。

 

それともう一つ習得したのが、

崖の工事スキル。その名の通り崖を自由に掘削できます。

 

崖の無い場所で使用するとこんな足場を生成。

これを繋げて壁のようにすることで迷路を作る方もいるそうです。

 

島クリエイター機能、今作の目玉要素なだけあってとても楽しい。

道が舗装できて、川も滝も池も作れて、さらには崖も壁も作れちゃうなんて凄い自由度ですね。自分好みの島が作り放題だ!

しかし、既にお気付きかもしれませんがいくら工事スキルを習得してもプレイヤーである俺本人のセンスが壊滅的なので意味が無いのである

 

自由度が上がれば上がるほどアイデア力の有無が浮き彫りになるんですよね。自由度が高いゲームでセンスの無さを痛感するのはマインクラフトで通った道。

参考までに載せておくと、過去にマイクラで「溶岩に浮かぶ巨大要塞」なるものを作ろうとしたら

高床式倉庫になったことがあります。

念のため言っておきますがこれ完成形です。

 

こんな壊滅的なセンスなので、自由度の高いあつ森でも

自分囲って遊ぶくらいしかできねえや

 

でも、せっかくの神機能なので頭捻りつつ島の開拓を進めていこうと思います。というかセンスの有無は置いといて、道を舗装したり川を作ったりするのが純粋に楽しい。

アドバイスやアイデア等ございましたらTwitterのリプライまたはDMなどで教えていただけると幸いです!

ちなみに、以前ツイキャスでリスナーさんに頂いた案なのですが

マップで確認したときに何かしらの形に見えるようにするのは面白そう。キモオタ型の島にしようかしら。

といったところで今回はここまで。

次回に続きます。

ありがとうございました!

次→退屈だからあつまれどうぶつの森を始めてみた 第12回「ダンボール家具を収集する」