「2020年JC・JKトレンドワード」の意味をおじさん達で予想してみる

    2020.6.9

    こんばんは、退屈健です。

     

    つい最近年が明けたばかりな気がするのに、早いもので2020年も半分が過ぎようとしています。これも加齢による影響なのか、年々時間の流れを早く感じるようになりました。気付いたらジジイになってそう。

    Mediassort一同も同年代なので、集まると自然と「身体のどこどこが痛い」だの「何々ができなくなった」といった老化トークに花が咲きがちです。

    こんなんではただのジジイの集いになってしまいますね。身体の老化は仕方ないとして、せめて感性くらいは若々しくいたいものです。

     

    ということで今回は、

    コチラのメンバーで感性の若々しさ対決を行うことにします。

     

    まずはイマドキの若者に何が流行っているかの正確なデータが必要なので、株式会社AMFさんが昨年末に発表された『2020年JC・JKトレンド予測』を資料として使用させていただこうと思います。


    画像引用元:PRTIMES

    『コトバ部門』に挙げられている単語が「2020年の女子中高生の流行語」ということになるので、それらの意味を各々で予想してみました。

    早速、その予想を一つずつ順番に発表していこうと思います。

     

    網紅

    ・退屈健(私)の予想

    「赤面すること・照れること」

    なぜ赤面なのかというと、

    漫画とかだと網状の赤線で頬を染めている様子を表現されることがあるためです。あるよね?

    なんて読むのかはわかりませんが恐らく「モウコウ」ですかね。称賛されたときなどに「そんなに褒められるとモウコウするわ~」的な感じで使うんだと思います。

     

    ・小林さんの予想

    「つなべに。ちなみにの意」

    つなべにとちなみに、声に出してみると確かに響きが似てますね。

    しかし(あみ)を綱(つな)と見間違えているという痛恨のミスが!そのため残念ながら恐らくは不正解だと思われます。

     

    ・あさのさんの予想

    「網#、紅(あか)→SNS(インスタかな?)のアカウント」

    SNSのアカウントを指す言葉という予想。網→#→インスタという連想はハッシュタグのイメージからでしょうか。

    実在するネットスラングでアカウントを「垢」と表現することもあるのでなかなか鋭いかも。

     

    ・時効の人さんの予想

    「綱→Tuna。マグロの赤さの話。赤身が好きな人が赤い刺身を見た時に使う」

    時効さんも綱と見間違えとる!

    というか見間違え云々は抜きにしてもマグロの赤身について語り合う女子中高生というのは若干イメージしづらいですね。どっちかというと居酒屋のオッサンが浮かぶよ。

    ちなみに使用例としていただいた文は「この刺身めっちゃ綱紅じゃな〜い?」。タピオカの次って刺身が流行ってるんですか?

     

    網紅の正しい意味

    「中国のソーシャルメディアにおいて強い影響力を持つ人」

    中国圏でのインフルエンサーの総称でした。正しい読み方はワンホン。中国語で網はインターネット、紅は大人気の意味を指すとのこと。

    完全な正解者はいませんでしたが、赤面とちなみにと赤身はカスりもしていないので最も近いのはあさのさんの「SNSのアカウント」ですね。

     

    沸いたー!

    ・退屈健(私)の予想

    「面白い夜間試合を指す言葉」

    わざわざ伸ばしているということはそこに意味があると見て、プロ野球のナイター沸いたをかけていると予想。

    使い方としては観戦後に「あ~面白かった。この試合は沸いたーだわ」みたいな感じで。

     

    ・小林さんの予想

    「テンション上がったときに使う」

    使用例として頂いた文は「1万円拾って沸いたー!」。シンプルで汎用性も高そうです。

     

    ・あさのさんの予想

    「発言などがバズった」

    最近の若者の間ではもはや「バズる」は死語で、代わりに「沸いたー!」で表現しているということですかね。流行語の流行り廃りが激しい昨今、その可能性も十分にありそう。

     

    ・時効の人さんの予想

    「頭沸いてる人に対して使う煽り文句」

    おかしな言動をしている人に対しての指摘で「頭がわいてる」という表現は確かにありますが、中高生の間でそんな悪口が大流行してるとか怖すぎる。学校内のあちこちで喧嘩が起きてそうです。

    ちなみに例文は「沸いたー!!」とのこと。!が1つ足されただけに見えるんですが、他に余計なことは言わず声を張って指摘するということでしょうか。

     

    沸いたー!の正しい意味

    「テンションが上がって興奮した状態を表す言葉」

    小林さんの予想が的中!もはや模範解答とも言える完全正解です。

    余談ですがこの言葉、実は2016年の『ギャル語流行語大賞』でも1位を獲得しているんだとか。

     

    397

    ・退屈健(私)の予想

    「限界を突破した(最高の)状態」

    長くなってしまうため詳しくは割愛しますが、

    パズドラでは「+297」「最強の状態」を指す言葉なので、それよりさらに100も数値が大きいということは限界を突破している状態だと考えられます。

    例えば、ガッツリ勉強して試験に臨む際に「今の私は397だわ」的な感じで使うとか。

     

    ・小林さんの予想

    「イチナナ(アプリ)の初音ミク版」

    ライブ配信アプリ『イチナナ』の39(ミク)版という予想。読み方は「ミクナナ」でしょうか。

     

    ・あさのさんの予想

    「サンキューな」

    397でサンキューな。使い勝手も良さそうでなかなかしっくり来ますね。あと打ちやすい。

     

    ・時効の人さんの予想

    「109的な新しい施設」

    397という施設が存在しないような気がするのは一旦置いといて、確かに109といえば若者が集うイメージです。今の流行はマルキューではなくキューナナでのショッピングなんでしょうか。

     

    397の正しい意味

    「サンキューな」

    あさのさんが見事大正解!

    主にインスタなどで「#397」といったハッシュタグ形式で使われているとのことです。

     

    ○○ち

    ・退屈健(私)の予想

    「たまごっち」

    すみません、サッパリわからないのでとりあえず「最後にちが付くといえばたまごっち」というオッサン丸出しの思考で絞り出しました。○が2つなのが気になるけどよくわからない…。

    恐らく日常の言葉の端々にたまごっちのキャラのような「~っち」を付けるのではないでしょうか。「次の授業何っち~?」「数学っち~」みたいに。

     

    ・小林さんの予想

    「うんち。その発言はクソ とかのニュアンス」

    まさかのうんち大流行2020年の女子中高生界隈で一体何が起きているんでしょうか。

    ちなみに使用例は「Aさん:俺彼女できた」「自分:うんち」とのこと。確かに、恋人ができた報告に対して冗談で「フザけんなよ」みたいな感じで怒りとか不満を表現することはありますよね。

    でも、

    これは果たして会話と言えるのだろうか。

     

    ・あさのさんの予想

    「語尾。かわいくきこえる」

    「勉強をするち」とかそういう感じでしょうか。可愛い。

     

    ・時効の人さんの予想

    「『ちゃん』に変わる敬称」

    使用例として頂いた文は「たいくつち、飯食いいかな〜い?」。あだ名でよくある「~っち」の派生版的な感じですね。

     

    ○○ちの正しい意味

    「レベチ(レベルが違う)、ジゲチ(次元が違う)」

    意味は言葉の通りですが、略してこの形になったのをまとめて「○○ち」という表記にしていたようです。

    もともとある「ダンチ(段違い)」は死語になってしまって流行ってはいないんだろうか?

     

    ○○しか勝たん

    ・退屈健(私)の予想

    「欲求に勝てなかった際の降伏宣言」

    言葉からどこか失望したような様子が見て取れるので、恐らく○○には自身の欲求や邪念が入ると予想。で、それに打ち勝てなかった際に使うものと思われます。

    「(明日試験だけど)睡魔しか勝たん」や、「(ダイエット中だけど)食欲しか勝たん」といった感じ。

     

    ・小林さんの予想

    「〇〇が強い みたいなニュアンス」

    使用例は「パルテナしか勝たん」。確かにパルテナは強いです。

     

    ・あさのさんの予想

    「○○しか認めない、○○一択的な、圧倒的な状況とか」

    小林さんの予想に似てはいるものの、強さというより嗜好の度合いを表現する感じでしょうか。

     

    ・時効の人さんの予想

    「競馬の話。勝率の高い馬の話した時に」

    時効さんのイメージ図をまとめると刺身をつつきながら競馬の話で盛り上がってることになるんですが、時効さんは女子中高生をオッサンか何かだと思っているのでしょうか。

     

    ○○しか勝たんの正しい意味

    「“○○が最高”、“○○に勝てるものはない”という意味」

    あさのさんがまたも完璧に的中!○○には好きなアイドルの名前や食べ物を入れることが多いようで、推しメンを称賛する「推ししか勝たん」が最もスタンダードな言い回しとのこと。

     

    (○○の人格)

    ・退屈健(私)の予想

    「自分の中の別人格が現れたときの補足」

    遊戯でいうところの「闇の人格」的な。そんな人格は一般人には無いけど。

     

    ・小林さんの予想

    「キャラクターとか有名人みたいな行動をしてる人に使う」

    自分ではなく、そういった模倣をしている人に対して使うといった感じでしょうか。

     

    ・あさのさんの予想

    「○○にはヒトというよりモノが入る」

    頂いた見解(使用例)がコチラ。

    「可愛い娘のスプーンになりたーい♡というアレです。
    『てめーパスタにスプーン使うんじゃねーよコノヤロー、
    って…あっ♡そんなに…フォークでぐちゃぐちゃかきまわさないでぇ!(スプーンの人格)』という具合でしょうか」

    という具合でしょうかってどういう具合なんだ。無難にこんな感じですかね的なトーンでハイレベルな使用例を提示するのはやめてください。

     

    ・時効の人さんの予想

    「複数人が会話するグループラインなどの文化により、若者の中で生み出されたコミュニケーション補助のための一文」

    「自分はそう思ってないけど、こう思ってる人もいるんじゃないかな〜」「今あの人連絡できない環境にあるから、私が代わりに代弁しておこう」というような状況で使う言葉とのこと。

    時代の流れに沿って生まれた便利な言い回し的感じかな?

    頂いた見解(使用例)がコチラ。

    A「明日ご飯食べに行かな〜い?」
    B「行く〜」
    C「行く〜」
    D「」
    A「あれ、Dちゃんは?」
    B(やべ、Dちゃん今日から独房入ってるんだった!)
    B「ごめんいけない(Dの人格)」

    何から何まで怖い。便利な言い回しかと思ったらただのホラーでした。まさか使用例で独房というワードを見るとは思ってませんでした。

     

    (○○の人格)の正しい意味

    不明

    すみません。調べてみたんですが関係ない記事ばかり出てきてしまいよくわかりませんでした。

    正解がわからないままだと、あさのさんと時効さんの狂気的な使用例に対しても「全然違いますよ」と確証を持って言うことはできないですね。

    何かになりきって発言する的なそのままの意味で合ってるんだろうか…。どなたかご存知でしたら教えていただけると幸いです!モヤッとした締まりで大変申し訳ございません!

     

    総合結果(最終問題除く)

    退屈健 0問正解

    小林 1問正解

    あさの 2問正解

    時効の人 0問正解

     

    2問的中のあさのさんが一人勝ち!

    残念ながら俺は1問もわからなかったんですが、今回しっかりと学ぶことができたのでもうバッチグーです。

    これでもうナウなヤングにバカウケなのは間違いナシなので引き続き前略プロフの更新頑張っていくんでキリ番踏んだら報告シクヨロ!

    ということで終わります。

    ありがとうございました!

    この記事を書いたライター
    退屈健

    漫画を描いたり描かなかったりしてます。
    Twitter