2020.12.22
こんばんは、退屈健です。
あつ森プレイ日記、前回
の続きです。
第47回でハイドとおさいの家周りを装飾してからかなり経ってしまいましたが、他の住民の家周りにも着手していこうと思います。
まずは、
このコユキという住民の家から。デフォルトの「~でヒョウ」という直球な口癖と白い体毛を見るに恐らくユキヒョウがモチーフかと思われます。
ということで、コユキ自身のカラーに合わせて
白色統一のゴミで散らかしてみました。
めっちゃ散らかってるのにどこか清潔感があってイイ感じ。
続いては、カールというヒゲガエルの家周辺を飾っていきます。言わずもがなですがモチーフは同名のおじさんだと思われます。どうでもいいけど口回りだけ質感が人間の肌なのすげえ気持ち悪いなお前
カエルなのでカエル関連のアイテムばら撒きました(適当)。
「カエルの~」的な物がもっとあると思ったら意外と少なかった。スペースが余り過ぎてカエル関係無い物もどさくさにまぎれて置いてます。
俺が持っていないだけかもしれないので、他にもカエルグッズがあったら教えていただけると幸いです。
続いてはスナイルというゴリラ。今にも死にそうな肌の色をしてますが、正しくはゴリラではなくイエティという雪山に住む未確認生物がモチーフのようです。
ゴリラなのでSFCの『ドンキーコング』に出てくるアイテムをばら撒きました(適当)。イエティがモチーフというのはよくわからないので無かったことにします。
ドンキーコングもウホウホ言いながら喜んでタル転がしてたし、スナイル君もきっとこの惨状を喜んでくれていると思います。
ひとまずこれで、通りに一直線に並べた家の装飾が終わりました。
死ぬほど歩きづらくなって最悪な気分です。
話は変わりますが、先日から針葉樹にイルミネーションが飾り付けられてテンション上がってます。
揺らすとオーナメントが落ちてくる。全3色あるようです。
余談ですが、この飾りのことを「オーナメント」と呼称することを去年だか一昨年くらいに知ったのって結構ヤバいでしょうか。約30年間ずっと「あの丸いやつ」とか「ボールみたいなアレ」って呼んでました。
というか、それはつまり「オーナメント」という単語自体を知らなかったことになるのでヤバいですね。
話をあつ森に戻しますが、木を揺らして集める素材と言うと松ぼっくりとドングリを思い出しますね。あれ全然落ちてこなくて面倒臭くなってしまって、結局どっちも全然集めなかったんだよなあ…。
今回もなかなか落ちてこないようなら諦めちゃおうかな。
とか言いつつクリスマス大好きパワーを駆使してメチャクチャ集めた。途中から感情を失って白目を剥きながら木を揺すってました。でもドングリ達より出現率ちょっと高い気がする。
でも、どれだけこの丸いやつを集めてもクリスマス家具のレシピが無いと無意味なんですよね。期間内に絶対コンプリートしないと。
だから風船は絶対に見逃せない!
ワクワク。
死んでくれ
今のところクリスマス家具のレシピは1つも手に入ってません。先行き不安だ!
といったところで今回はここまで。
次回に続きます。
ありがとうございました!
次→
人気の記事
最新記事
カテゴリ一覧
キーワード一覧